2018-29 / ふろ自動化
done
ふろ自動ボタンを自動化
なにを言っているかわからねぇと思うが読んで字の如くだ!
もともと、大層ずぼらで実家にいた頃から風呂に入る作業を面倒がってしまう性格で、大学生になってからは毎日シャワーで済ませていて、風呂を使うのは多くても1ヶ月に1回程度というレベルだったのだけど、風呂に入ることの効能や気持ちよさをなんとか手軽に享受できないかなぁとずっと悩んでいた。
とはいえ、風呂に入るために帰ってきてから毎日風呂を洗い、お湯をため、たまるまで待つ、というあの一連のルーチンはとにかく面倒くさい。銭湯に行く方がマシだと思えるレベル。
ところが、今のマンションに引越してから、遂にあの「ふろ自動」ボタンのある風呂が手に入ったので、「自動っていうからには自動化しないとね!」ということでオートメーション化してみることにした。
仕組みとしては、
- HOMEアプリでふろ自動ボタンを押す
- homebridge-iftttでIFTTT上のWebhookを叩く
- SwitchBot Hub経由でふろ自動ボタンが押される
という一連の連携が走る。
今は自宅に帰ってきた際のHOMEkitのトリガーの1つに追加したため、自宅に帰ってくると勝手に風呂が沸くようになった。
もちろん、事前に風呂を洗っておく必要があるので、今は平日朝起きたら風呂を洗うようにしていて、朝の目覚ましにちょうど良いルーチンになっている。このおかげで、毎日風呂に手軽に入れる生活ができるようになった。
風呂Pad
風呂を面倒に感じていた原因はもう1つあって、中に入っている時間が丸々無駄な時間になっていたことだ。休息時間の1つと思えば悪くはないのだが、平日夜の30分を風呂だけにあてるのはやはり時間効率が悪く、なんとか有効活用できる時間にできないかなぁと感じていた。隙あらば風呂に入ってる時間でもゲームがしたいし配信番組が見たい。
ならいっそ風呂に持ち込んでしまえ、と考えた。この前買ったiPadに防水ケースを被せて、普段見ているOpenRecとかAbemaTVとかNetflixのアプリを入れれば、 一気にいい感じの風呂場環境を構築できた。
現状、入れたからと言って長風呂をするとかいうわけでもなく、いい塩梅で運用できているのでこのまま毎日いい風呂生活を続けたい。
issue
体組成と運動
会社で毎月体組成の測定会をやっているのだが、自宅にはWithingsの高性能体重計がある関係でほとんど行かなくなってしまっていた。
およそ2年半ぶりに測定に参加した結果、標準体型から肥満体型にランクアップしてしまい完全に凹んだ。(まぁこの前のZOZOSUITでも体型はyべーなーと思っていた話ではあるんだが…)。
まぁ肥満と言ってもBMIは標準範囲だし、基礎代謝も標準なので無視しても良い範囲ではあるのだが、できればもっと攻めた体型にしていきたい思いもある。とはいえ、運動するのがとても面倒なのと続いた試しがないので、できれば運動せずにいい体型を手に入れたい。
何を馬鹿なという話だが、現代ではEMSがある。よく名前が挙がるものだとSixPadとかあのへんのアレだ。
EMS自体が効果があるかどうかは賛否両論あると思うのだが、個人的にはある程度は信頼性に足るものだろうとは思っていて、随分前にAbsFit2(お腹用)を買っていたのだが、まだ合計すると10回ちょっとしか使えておらず、実際の効果のほどは分からない状態が続いている。
足腰の筋肉はそこそこある+通勤で歩く時間を作ったことでだいぶマシな結果だったため上半身が課題だと思っていて、ここをどうやって筋肉質にするかを考えている状態。
ひとまずしばらくAbsFitを続けて、効果が見えたら腕用を買って上半身を作ってみたいと思う。ダメなら諦めて何か運動やるかなぁ…。
bookmark
なし
tweet
COMP Drink、1パック買って試しに飲んだのだけどアレはダメだ…(味が)。多少手間でもPowderで飲むのオススメです。