Skip to content

2019-34 / 食の最適化, 冷蔵庫を捨てた話

前回ちょっと話していた、食に関する雑多な話題です。

done

食事の最適化

食環境の最適化は非常に悩ましい問題で、これが正解ともまだ思えていないが、今の所の現状シェアということで。

そもそも食環境の最適化、というのは具体的に何を指すのか。人によって見解は多種多様だ。

  • 栄養不足になりたくない
  • 食費を極限まで落としたい
  • うまいものを食いたい
  • 健康診断で引っかかりたくない
  • ご飯の用意&後片付けが簡単

もちろん全て正解だと思うし、自分も何か目的はと言われると曖昧である。

主食:BASE BREAD + BASE NOODLE

さて、そういう現状を差し置いた上で、自分はこれまで完全食を多く試してきたが、正直どれも決め手に欠ける状態のものが多かった。これまで試してきた食生活はこんな感じ。

  • COMP POWDER
    • 最初に試したもの。1食分飲みきるのがかなり辛い。値段が高い。朝食用途以外で飲む気があまりしない。
  • バターコーヒー + グラスフェッドビーフを使った完全無欠ダイエット
    • コーヒーに胃腸が耐えられず4ヶ月でストップ。牛肉のせいかLDL悪化。
  • 冷凍鰯と鮭を使った安価な完全無欠ダイエットシリーズその2
    • 残飯が出るようになり、部屋にゴキブリが住み着いてしまった…。部屋が魚臭い。2度とやらねぇ。
  • COMP DRINK
    • 楽ではある。微妙に味に慣れない。値段が更に高い。栄養素の圧縮率が低い。
  • マルチビタミンといわしの缶詰などを使ったオリジナル自炊スタイル
    • 飽きる。洗って缶を捨てるのが超面倒。部屋の魚くささが異常。2度と(ry
  • All-in PASTA
    • 日清製造で品質は良い。価格も安いし圧縮率も高い。味は完全食の中で一番マシ。乾麺なので崩れやすい。小麦なので炭水化物自体への懸念が残る。

結果的に、現時点での最適解としてたどり着いたのが、BASE BREAD + BASE NOODLE の2つを使った運用だ。

BASE BREADは、全粒粉を使った完全食パン。パン2個の中に1/3日分の栄養が入っている。 電子レンジで温め1分で、特に何もつけずにそのままで朝食として毎朝食べている。 (少し前まではSkippyをつけて食べていたが、脂肪分が気になったのと、普通にそのままで美味しかったので何もつけなくなった)

BASE NOODLEは、同じく全粒粉を使ったパスタ状の麺。パスタ1食の中に1/3日分の栄養が入っている。

パスタなので当然茹でる必要があるが、茹でる工程を楽にするために、電子レンジで麺茹でができる食器を使っている。

700Wで6分チンしたら、湯切りして、そこにオリーブオイル、塩、にんにく調味料、バジル、一味唐辛子を雑に振って混ぜる。 これでスーパー手抜きの完全食ペペロンチーノ完成。所要時間8分。味は流石に微妙だが、あまり退屈せず食える味だ。これだけで昼・夜は食べられる。

この2つを使ったローテーションが素晴らしいのは、ゴミがほとんど出ないとこだ。 少し前までは、All-in PASTAとキューピのパスタソースを試していたのだが、

  • パスタについてくるほぐしオイルをかけるとオイルの袋がゴミになる
  • パスタソースの袋を洗うのが超面倒(特にミートソース系とか発狂する。とはいえそのまま捨てると残飯臭が…)

ということもあって、この運用はかなりきつかった。しかしBASE NOODLE+ペペロンチーノ案なら、 都度ゴミとして出るのはBASE NOODLE/BREADの袋だけ。洗い物もBASE NOODLE用の皿と蓋と箸だけ。実に運用が楽だ。 前までは食洗機を使っていたのだが、それも不要になるほど楽だったので、食洗機もまた処分した。

結果的に、キッチンもかなりシンプルな装いにすることができた。

食費の面でも圧倒的にコスパが良い。通常は1食あたり390円だが、定期で買うと20%OFFになり、どちらも1食分が312円(税込)相当になる。これにNOODLE用の調味料代を加味しても1日の食費は1000円以内。完全な栄養素の食事を摂りながら1ヶ月3万円程度に抑えられる。COMPは摂りづらい上に1食400円は絶対に下らない価格帯だったので、1ヶ月で5万近くまず絶対かかっていたのだが、それに比べればコスパが非常に優秀だ。

という内容を続けたことで、栄養バランスが取れ、準備が楽で、かつ安い食事を今の所は作ることができた。勿論、こればかりを食べるのもしんどいので、基本家で摂る夕食と休日用の食事としつつ、気が乗らない時は外食も食べるようにしているが、今の所自宅の食事が飽きることなく続いているので、しばらくはこのままこれを続けてみようと思っている。

そしてこの結果、色々副次的な効果も出てきた。

冷蔵庫の処分、電気代の圧縮

以前紹介したが、我が家の電気代が割とうなぎ登りを続けていて、1月1万円を超えることがかなり増えてきていた。様々な手を打ってきたが中々効果が出ず悩んでいたところだったが、その中で「あれ、この生活なら冷蔵庫いらなくね?」ということに気づいてきた。

冷蔵庫を自宅に持つ理由は色々あるが、自分の場合ほぼ自炊をしていなかったので、入っているものと言えば、

  • BASE BREAD
    • -> 前バージョンまで冷凍必須だったが、6月の改良で常温保存が可能に
  • お茶のペットボトル(2L)
    • -> 開けたら絶対入れとかないといけない(菌が繁殖して飲めなくなる)
    • -> 500mlをその日のうちに飲み干せば良い
  • シダトレン保管
    • -> 今年6月からシダキュアが処方されるようになり、常温保管が可能に
  • 目薬
    • -> 絶対入れないといけない訳ではない
  • 冷えピタ
    • -> 絶対入れないといけない訳ではない

てな感じ。

併せて書いてしまったが、偶然にも冷蔵庫が必要な条件がクリアされ、残る毎月買うお茶のペットボトルも、2Lから500mlの小さいものに変えたことで、口を開けてその日のうちに飲み干せれば衛生面の問題もクリアできてしまった。

自分の場合、もともと胃腸が弱いので冷やしたお茶を飲む必然性があまりなく、常温の方がむしろ体に都合が良いこともあったが。結果的にこれで冷蔵庫の役割を完全に消すことができた。

ということでテストがてら、7月の途中から冷蔵庫の電源を切り、冷蔵庫なし生活を試した。

結果として困ったのは、お惣菜を買いすぎた時に保存ができないことくらいで、自分の腹と相談できればほぼ問題はないという結論だった。この結果、冷蔵庫を処分することを決定、そのスペースに新しく無印の棚を購入して置いてみた。

ゴミ箱も、以前ほどゴミが出なくなったことを受けて、より小さいものに変えて、ペットボトルと燃えるゴミ用の2つを並べた。

この結果、冷蔵庫の電気代が減り、ランニングコストとみられる5000円近いランニングコストの圧縮を実現できた。

床下も10cm以上空いたので、ルンバが冷蔵庫スペースを掃除できるようになったりもして、今の所いいことづくめである。

うちの冷蔵庫は大学入学時に買った10年選手だったこともあり、やはり無駄に電気代を使っていたのだなぁということも改めて理解することができた。目に見えない部分の改善はやはり難しいが、色々な偶然が手伝って良いコストカットができたように思う。

issue

健康診断の改善

毎年悩みの種だった健康診断だが、今年も色々引っかかってしまい悩ましい状況だ。

完全食なのに引っかかるのかよ!という部分はあるのだが、、、思い当たる節はあって、BASE BREAD+BASE NOODLEにしたのは診断後なので、一旦この状況を数ヶ月続けて再度血液検査を受けようと思っている。

うまくいけばこれで改善できると踏んでいるが、ダメだったらもう1度最適化を見直さないとなぁ…というところである。。。

bookmark

tweet

お盆の前に、花の都公園に行ってきました。こういう朝日が登る景色を本当は拝みたかったのだけど、多分朝5時くらいに行かないと厳しそうなんだよね(´・ω・`)

Instagram